2012年3月28日水曜日

くだらない質問です。将棋棋士、渡辺明竜王。 やっとスッキリした。

くだらない質問です。将棋棋士、渡辺明竜王。



やっとスッキリした。

渡辺竜王が誰かに似ている。



ずっと気になって仕方なかった。鈍いので余計に気付かなかった。



二人の食卓を見て「あ~~ぁ!なるほど」と思わず手を叩いた。



竜王は佐野史郎さんに似ている。(?)やっとスッキリした^^;



誰かに聞けばもっと早くスッキリできたでしょうが、それだからこそスッキリ感も強い。



宜しければお付き合いくださいm(__)m



あと、有名人に似ているプロ棋士の方他に居ませんかね???


|||



キャイーンの 天野ひろゆきと 先崎学8段かな・・

将棋や囲碁、チェスなどで国内or世界で実績を残すような人は、おそらく人生のほと...

将棋や囲碁、チェスなどで国内or世界で実績を残すような人は、おそらく人生のほとんどの時間を練習に費やしてますよね。

そう考えると、やはり将棋のプロなんかは運動とは無縁で体系的にもぽっちゃり系が多いと思うのですが。

また、勉強代わりに将棋を、という感じで勉学もあまり出来ないイメージあるのですがどうでしょう。


|||



まず、運動が好きな棋士はたくさんいます。

日本将棋連盟と日本棋院の野球の対抗戦はしょっちゅうやっていますし、サッカーやテニスなどの愛好家はたくさんいます。

将棋の渡辺明竜王などは、自分はマラソンをやり、息子は将来プロ野球選手にするつもりだと公言しています。



勉強の代わりに将棋、などというレベルではありません。とてつもなく頭が良いので将棋をやっただけです。勉学の時間は少なくても、吸収する能力は桁違いなので、一般教養はみんなあります。

将棋の米長邦雄永世棋聖の名言をご紹介しましょう。

「3人の兄貴達は、頭が悪いから東大に行った。私は頭が良かったから、将棋の棋士になった」



|||



それほどぽっちゃりした棋士は見ませんけど・・・

勉強も有名難関大学出身の人もいるしね・・・

(てか、勉強なんて手に職つけるための一つの方法に過ぎないと思いますけど・・・そんなに、重要でしょうか?)


|||



いえいえとんでもないです。



確かに、運動は得意ではないかもしれません。将棋で見てみると太った棋士など

一人も居ません。



まれには居るかもしれませんが・・・。



彼らの頭脳は半端ではなく、将棋盤がなくても将棋をさせる記憶力を備えています、

まあ、慣れはあるとして我々からすると想像の粋を超えてます。



そのような頭の良い人間が自己管理が出来ないなんて到底思えません。



百歩譲って勉強が出来なくても、その勝負への執着心で言えば普通のレベル以上なのは間違いありません。


|||



京都大学医学部卒など、高学歴の棋士はいます。

しかし、他の分野でもその世界で第一人者になったという棋士の話は聞きませんから、他の事をするゆとりはないのだと思います。



体型は、やはり筋肉もりもりの体育会系のような人は見ないですね。


|||



数年前、将棋講座で、深浦7段(今は8段かも)が、夏休みの過ごし方を聞かれて、



「最初の数日で全部やってしまって、後は遊んだりしていた」



と涼しい顔で言ってました。勉強も相当できるはずです。

サンプル一人で判断はできかねましょうが。

将棋・囲碁のプロ棋士の指し盛り、打ち盛りの年齢は何歳位でしょうか。

将棋・囲碁のプロ棋士の指し盛り、打ち盛りの年齢は何歳位でしょうか。


|||



単純に言い切れることではありませんが、



囲碁

昔は、打ち盛りというか、円熟期は40~50くらい、と見られる例は多かったように思います。

坂田栄男が始めて本因坊になったのは41歳。そこから碁界を制覇し、50歳頃になると林海峰に全てを奪われて後退。

高川秀格は、「棋士50歳限界説」などと論じましたが、自ら50代で名人を取ったこともあります。

23で名人になった林海峰と、それに続いてタイトルを取り合った、石田、加藤、武宮を考えると、打ち盛りは20~40半ばくらいになったかに見え、さらに小林光一、趙治勲で30代全盛になったなか、藤沢秀行は「50を越えて自分は強くなった」と、53歳から棋聖6連覇。



うち盛りなど、随分と幅の広いものだと思っていると、決定的な出来事がおきます。

国際棋戦の誕生と、持ち時間短縮化の世界的な傾向。



すると、囲碁の考え方自体が、知識の蓄積と記憶力が序盤を支配する傾向が強くなり、時間短縮による勘と判断力が勝負を左右する面が出てきました。



なので、若くて柔らかい頭が有利、勝ちやすいという環境に、今はなってきてしまっているのだと思います。

それを『うち盛り』というのなら、そうなのでしょう。

すると、20代から30半ばまで、それを過ぎると、そういう力が衰えてくるのは、事実が証明しているように思います。





将棋も同様、序盤研究の成果が、将棋と言う競技を記憶力のゲームの部分に比重がかかるように変えてしまって、若い頭に有利になってしまっているように思います。

今、プロ棋士(囲碁・将棋)で最年少っていうと何歳くらいなんでしょうか? または...

今、プロ棋士(囲碁・将棋)で最年少っていうと何歳くらいなんでしょうか?

または史上最年少とかは・・・?


|||



将棋に関して現在の最年少棋士は

豊島将之 四段 です。18歳 (四段昇段は16歳11ヶ月)



史上最年少は加藤一二三です。



加藤一二三 14歳7ヶ月

谷川浩司 14歳8ヶ月半

羽生善治 15歳2ヶ月半

渡辺明 15歳11ヶ月



囲碁に関しては、初段からプロなので



史上最年少 は 趙治勲 11歳9ヶ月

2番目は 村川大介 11歳10ヶ月



現在の最年少は

金沢真 1992年5月24日生れ 年齢:16歳 (初段昇段は15歳1ヶ月)のようです。



|||



将棋に関して現在の最年少棋士は



里見香奈女流初段で、16歳です。

奨励会の佐々木君が13才でもうすぐ記録を塗りかえりそうです



囲碁の方はよくわかりません。

過去の将棋世界の記事を読んで驚いたのですが、棋士は兼職(将棋と全く関係ない職)...

過去の将棋世界の記事を読んで驚いたのですが、棋士は兼職(将棋と全く関係ない職)できるんですか?


|||



もちろんできます。

フリークラスの棋士では固定給もなく対局料のみですから勝たなければそれほど多くの収入はないはずです。

道場の経営や、指導将棋、マリオ武者野のようなソフトの開発などしている棋士もいます。



プロのゴルファーなどはほとんどがレッスンプロで生計を立てていますし、プロボクサーだったアルバイトしてます。



勝負の世界ですから下の人たちは副業で稼ぐのはしかたないです。



ほかの方の回答を見たので少し追加。

僕が間違っているかもしれないが、原則として対局に影響しない副業は一切自由ってなっていたと思う。



米長は副業の収入が全体の収入の半分くらいであると言っているし、納豆工場でアルバイト(たしかマリオ)の話もあります。

副業のほうが収入が多い棋士もいます。



ただし、これらが連盟に認められていたのかどうかまでは定かではありません。



|||



前の方違いますよ!

棋士は「将棋と関係ない」副業はできません!

厳しいことに棋士としては無収入の奨励会員すら基本的に認められていません。

ちょっと規約に関するURLが見つからなかったのですが、将棋漫画『5五の龍』の最終巻に載っていました。

麻雀プロなどはゲームによる収入はほとんどなく、別に会社員をやっているようなプロもいますが、将棋はそのようなことありません。

earth4720さんがお読みになったのはどのような記事でしょうか?

本当に生活が困窮している場合認められることもあるでしょうが。

将棋の有名プロ棋士を、国際関係で表現したら、どんな国がぴったりですか。

将棋の有名プロ棋士を、国際関係で表現したら、どんな国がぴったりですか。


|||



羽生善治…日本 佐藤康光…アメリカ 渡辺明・・・中国 久保利明・・・フランス 台湾とかなら今後発展していく意味では広瀬章一とかどうでしょう。プロ棋士の間では問題を起こす人が少ないので北朝鮮とか難しいですが、テレビで告白した山崎隆之とかある意味問題発言みたいなかんじでいいんじゃないですか(笑)

囲碁と将棋のプロ棋士はなんにでもなれる? 囲碁と将棋のプロ棋士は 試験主体な...

囲碁と将棋のプロ棋士はなんにでもなれる?





囲碁と将棋のプロ棋士は

試験主体ならば、なんにでもなれると思いませんか?

大学受験はもとより、

司法試験、


試験がある職業にはつけるとは思いませんか?


|||



その様な人も居る。。。。