2012年3月28日水曜日

現役の将棋の棋士で、将棋界の妖怪、将棋界の妖精といえば誰だと思いますか。

現役の将棋の棋士で、将棋界の妖怪、将棋界の妖精といえば誰だと思いますか。


|||



<妖怪>

往年の作家、山口瞳曰く「千駄ヶ谷村は、妖怪・魑魅魍魎の棲家」とか。

昔の千駄ヶ谷村には、沢山いましたね。

ちょっと考えても

・海坊主 (2匹はいたような)

・ゴミ男とハエ男 (この2匹の対決は今や伝説)

・ほうづき頭 (ハエ男との名勝負・確執は有名)

比較的新しいのなら

・突撃男



最近はこういう妖怪は、めっきり少なくなった気がします。

強いて言えば、現村長の泥沼男ですかね...。



<妖精>

出てきたころの泥沼男の弟子は、本当に妖精のようでした。

例の突撃男との一件から、妖精の面が剥がれてしまいましたけど。



今は、3月に終わったNHK講座、「じみち男」アシスタント嬢ですかね?





追伸

千駄ヶ谷に限らなければ、

今は竹橋(?)に住む小妖怪、「海のもずく男」

の存在をわすれてました。



|||



補足:

≫子供棋戦で怪童戦というのがありましたね。



@今はなき村山さとし八段は、出ませんでしたかね^^☆





≫将棋界の妖怪

棋界の妖精



@糸谷哲郎だと思います。

妖精は坂東香奈☆



草々〆


|||



将棋界の妖怪といえば、いろいろと伝説の多いことで有名な

加藤いちにっさん九段です。人間界では加藤一二三(かとう・ひふみ)と呼ばれます。



将棋界の妖精は、里見香奈女流三冠です。


|||



おはようございます。



妖怪は、ちょっと思い浮かびません。

妖精は、何と言っても上田初美ちゃんです。

20歳を過ぎていますが、自分の中ではどうしても「初美ちゃん」です。



彼女がデビュー前の小学生4年生の時に、ある将棋大会で対戦したのですが

その時は、これほどの女流棋士(実績、普及面)に成るとは思いませんでした。



サインをもらっておくんでした。残念。

0 件のコメント:

コメントを投稿