将棋でフリークラス宣言する棋士のメリットはなんでしょう?
|||
現役棋士としてのタイムリミットが5年伸ばすことができるというメリットです。
C2クラスからの降級で、フリークラスとなりますと、昇級しなければ最長10年後に引退となりますが、そこでフリークラス宣言をすると、最長15年後に引退となります。
詳しくは連盟ページと、過去の類似質問をどうぞ
http://www.shogi.or.jp/kisen/junni/kitei.html#free
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146876799
|||
寿命を延ばせる以外のメリットは
長丁場の順位戦を指さなくていい(体調を崩してフリークラス宣言した有森七段など)。
元名人やA級棋士が、下のクラスで醜態を晒さずに現役を続けられる(米長会長はA級から陥落後すぐ、中原十六世名人はA級から陥落後2年でフリークラス宣言)。
0 件のコメント:
コメントを投稿