将棋の指導棋士の方は段位でお給料か何か変わるのでしょうか?
|||
指導棋士・・・有料でアマチュアの指導を行う「プロ棋士」という定義で進めていきます。
田中寅彦著「将棋界の真相」P24~より
将棋連盟には専門棋士派遣料金表というものがあります。
月1回3時間以内の場合、
四段・・・36750円
五段・・・42000円
六段・・・47250円
七段・・・78750円
とあり、八段以上とタイトル保持者は空欄になっています。
バカ高くて個人ではもったいないですね。生徒20人位で割り勘ですかね。
そこで、女流棋士派遣料金表を見てみると、
タイトル保持者・・・84000円
五段・・・57750円
四段・・・47250円
三段・・・36750円
二段・・・31500円
初段以下・・・26250円
ありゃ?同じ段なら女流のほうが高いんですねぇ
女流三段とプロ四段が同じとはこりゃ意外。
結論:将棋連盟はとっとと値下げすべき(怒)
0 件のコメント:
コメントを投稿