2012年2月23日木曜日

将棋のソフトと棋士とを戦わせたら、どちらが勝つんでしょうか?

将棋のソフトと棋士とを戦わせたら、どちらが勝つんでしょうか?


|||



今の将棋ソフトは、アマチュア5段程度の実力です。

西洋将棋とも呼ばれるチェスでは、

人間のチャンピオンをコンピュータが破りました。

しかし、チェスと違い将棋は、相手の駒を取ると自分の駒として使えます。

そのため、打てる手数は膨大になり、今のコンピュータでは計算し切れません。

今後、コンピュータの性能が上がれば、いずれ将棋でも、

人間のプロに勝てるソフトが登場するでしょう。



しかし、チェスの時は、コンピュータは一戦ごとに違うプログラムを組んで戦いました。

結局、人間がプログラムを組んでやらなければ、

コンピュータはただの箱に過ぎません。



|||



こちらのサイトに愛好家がいらっしゃいますが、1分切れ負けなら、そして、将棋ゲームならソフトが勝つでしょう。

本当の将棋は、駒を動かさなきゃいけないので、ソフトだけじゃ指せません。

本当の将棋では「こう指そうと思っていた」といっても実際に指さないことには時間切れ負けしかありえません。戦う前から、ソフトは一手も指せず時間切れ負けは明白です。

また、助言は禁止ですから、指すのが人間というのは指したとたんに反則負けです。

将棋ゲームは、ゲームですから、何でもいいんじゃないですか。ゲームなら日本もワールドカップに何回も優勝している事でしょうし。


|||



あと数年で、コンピューターが棋士を

上回るとか言う話を聞いたことがあります。


|||



ファミコン時代の話ですけど、将棋歴の長い伯父がやってみて、「弱くてつまらない」と言っておりました。

今はソフトももう少しカシコクなってるかもしれないけど、やっぱり人間の方が強いんでしょうね。


|||



プロがかつでつよww



∧___∧

(´・ω・) <今日も一日何か素敵な事に出会えまつように!!

(つ恋О

と_)_)さっちゃん☆


|||



スーパーコンピューターと勝負しても棋士の方が強いと思います

チェス界ではコンピューターの方が強いですが、将棋は取った駒がまた使えるため棋士の方が強いと聞きました


|||



定石によっては負ける可能性もあるけどほぼ勝てないんじゃない?後3年もしたら互角に戦えるようなソフトが出ると思うよ。


|||



囲碁の棋士なら、将棋ソフトに

負けたりして。





zzzzzzzzzzz


|||



まだ棋士のほうが強いでしょう。。。。。。。。。。。。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿