2012年3月11日日曜日

囲碁、将棋の棋士さんたちはどこからお給料をもらっているのですか??

囲碁、将棋の棋士さんたちはどこからお給料をもらっているのですか??

最近、『ヒカルの碁』という漫画を読んでいて思った事なんですけど、凄腕の棋士は年収一億以上だとか…囲碁、将棋協会からもらっているとするならスポンサーがいるということですよね。でも、サッカーや野球とは違ってそんなにテレビで放送しているところも見ないし、まして観戦チケットなんて聞いたことも無いです。広告にならないのに広告料を支払う…言い方が非常に悪くなるんですけど、「囲碁や将棋が趣味で、だから寄付する」という人がいるんですかね??それにしたって、一億ってかなりのお金じゃないですか??財源はどこなのでしょう??詳しく教えてくださいm(__)m


|||



主に新聞社などがスポンサーです。

記事として棋譜などを載せることができますので、ほかのスポンサーよりメリットがあります。

また、文化の発展に貢献しているという新聞社の見栄や格付けがあります。

しかし、ずっと以前は、囲碁も将棋もメジャーな娯楽でしたので、新聞の売り上げを左右にする価値がありました。

近年は、その惰性でやっているようです。

ごく最近は、新聞社の経営が悪くなり、新聞社に頼っていたのではプロ棋士は消えてしまうことになるでしょう。



囲碁のほうは、指導にお金を支払う人が多く、インストラクターとしての収入もそれなりに期待できるようですが、将棋はそれがあまり期待できず、ほとんどの収入はスポンサーの新聞社頼みです。



|||



新聞社等のスポンサーからでます。



将棋はほぼ給料制、囲碁の方が給料が安い、しかし囲碁の方がアルバイトが多い。

0 件のコメント:

コメントを投稿