将棋棋士で歴代最強は誰ですか?
理由もお聞かせください
|||
歴代最強の格闘家は誰かという質問と同じで難しい…
長年に亘って活躍された「鉄人」という意味では大山15世名人でしょうかね。
大山名人と比較する意味で、羽生名人が50代60代になってどうなってるかが楽しみではあります。
|||
高いレベルの現代で結果を残し続ける羽生さんだと思います。
|||
故・木村永世名人でしょうね。10年不敗。
|||
天野宗歩。
実力十三段と謳われた江戸末期の民間の棋士。遠見の角の言葉は彼の着手した名手が語源。家元制度が幕末の混迷で崩壊する中では市井の彼の棋力が勝ったとされる。
江戸の家元は指し将棋より詰め将棋の芸が重視された面があり、常に実戦の中にあった民間のレベルが高いことは明治に将棋興隆の礎を民間に求めたことからも明らか。
宗歩の実力が抜きんでていたため、その手合割の多くは駒落ちだという点が秀逸。要するに他の棋士とは駒何枚かの差があるほど強かった。
|||
升田先生だと思います
あの人は常に1時代先の将棋を指していました
あの時代ですでに現代将棋の本質に近づいていたように思います
もし現代に生きておられたら
我々に、現代将棋で理解できないような指しまわしをされて
100年後位にその本質を認められるような偉人となることでしょう
|||
やっぱり羽生さんではないでしょうか
7冠は偉大な記録ですよ
0 件のコメント:
コメントを投稿