将棋の棋士に関してです。皆さんのお気に入り・一番好きな棋士を、理由も添えて教えて下さい。どういった戦法を得意とする棋士であるとか、その棋士について有名なことなどについても、述べて頂けるとうれしいです。
|||
羽生さんですね。理由は普通ならどう頑張っても勝負ありの場面でも、羽生さんの場合だけは最後まで、『偶然じゃない逆転』を期待できるので、詰む瞬間まで将棋を楽しめるから。
|||
中川大輔八段。
まず面構えがいい。極真空手初段で、まさにそれという感じ。
草食っぽい人や丸い人が多い将棋界では、すごく頼もしい。
将棋もいい。
剛直な居飛車党。
初手はとにかく飛先の歩を突く。
「2六歩は、振り飛車が指せないので最悪手(笑)」という遠山雄亮のジョークなどたやすく吹っ飛ぶ。
正当派戦法をさすこともあれば、独特な形も指す。
初心者へのレクチャーで、「金は4段目に繰り出してはいけません」と言ったにもかかわらず、
その後の丸山九段との横歩取り戦で3四金・3五歩の形を作り上げ、周囲を驚かした。
さらに右金も4三まで持って行って、そのまま厚みと広さでで勝利した。
師匠の米長を彷彿とさせる腕力がある。
|||
梅沢由香里チャソ…
あぁ、ヘア○ードが見たい(;´∩`)
0 件のコメント:
コメントを投稿