2012年3月11日日曜日

将棋のプロ棋士には強い、弱い、また年齢的に衰えたとかはありますが、同じプロ同...


将棋のプロ棋士には強い、弱い、また年齢的に衰えたとかはありますが、同じプロ同士なので誰が誰に勝っても不思議ではないですよね。でも番狂わせもあります。
私の記憶では

左が勝ち

順位戦

釼持松次-羽生善治

NHK杯戦

長沼洋-羽生善治

順位戦

田中魁秀-広瀬章人

を思いつきましたが、これ以上の番狂わせはありましたか?





|||



普通に考えてNHK杯で中井女流が畠山や青野に勝ったのが最強の番狂わせだと思います。~羽生は別格だからC1以下に負けただけで番狂わせかもしれない。~全盛期の大山十五世名人や中原が同じような感じだったなあ~


|||



屋敷五段(当時)の棋聖奪取は相当な番狂わせだと思う。


|||



このあたりもなかなか・・・ちなみに2局とも公式戦ではありません。いわゆるお好み対局ですがそれでもかなりの番狂わせでした。



清水市代 vs 羽生善治 1988-05-03 その他の棋戦

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=34835



清水市代 vs 羽生善治 2001-01-01 その他の棋戦

http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=8569

0 件のコメント:

コメントを投稿