プロの将棋棋士にアマチュア棋士との公式対局で相手がトイレに行っている間に指してしまって、
戻って来るまで間に合わず時間切れで相手の負けになったという話があるそうですが、このプロ棋士は何か罰則を受けたのですか。
|||
朝日オープン将棋選手権 観戦記予選第6局
http://www.asahi.com/shougi/open22/k-yosen6-1.html
の件ですが、罰則を受けるも何も、この佐々木プロは何も悪いことをしていません。
秒読みで間に合うと思っていたアマチュアが【甘い】だけです。
横にいた泉七段が竹内アマがいなくても、秒を読むように促した
とありますから、泉七段も同じ考えだったと思います。
|||
佐々木慎 (現)五段のことですね。
反則は時間がないのにトイレに行ったアマチュアの方なので、プロ側には非はないでしょう。当然プロ側に罰則なんてありません。
そういうことは珍しいのでネットでは話題になりましたが、時間切れ負けなどアマチュアではよくあることなので、そんなことで盛り上がるというのは、よほど話題がなかったのではないでしょうか。
確かにブロ将棋界は話題がすくないです。
0 件のコメント:
コメントを投稿