将棋のプロ棋士の間では香落ちは下手が有利という結論がはっきりと出ているのですか?
素人なのでよく分からないのですが?
|||
微差でしょうね。
上手側も香落ちのデメリットを最小限に抑えるために9割方は振飛車にするでしょう。
下手が香落ちを咎めるのであれば、薄い一筋の端歩を突いていくことになりますが、相手玉から遠いため、手数をかけた割に戦果はそれほど期待できません。
さらに振飛車の場合、香車がいないことによるメリット(下手の角が空成りになる)もあります。
かつての巨匠大山名人も升田さんに香車を落とされて負けています。
香落ち定跡が明確に確立されれば、恐らく下手有利なんでしょうが、あまり研究対象にはなってません。
0 件のコメント:
コメントを投稿